ゆるり徒然、薄明かり

空想めいた日々。孤独の中にも光を探す。のんびりと日常や思考を綴るブログ。

ささくれと微笑

これは少し前に書いた文章なので、今の気持ちとはもう変わってしまっているかもしれない。でもせっかく書いたので載せる。

 

太宰を読んだ。何かしている間は少なくとも生きていられる。時間の中を雲が通り過ぎていった。弱ってる時に現代のものを読まないのは、自分と比べて疲れるからかもしれない。なるべく自分と関係ない世界、関係ない時代の話がいい。青空文庫は昔の本がタダでいっぱい読める。書いた人、電子化してくれた人に少しありがたいなと思った。

起きたら妙に背中を痛めていて、腰も最近なぜか痛い。あまりにも座りすぎなのかもしれない。いい若者が腰を押さえながらよたよたと立ち上がり、しじゅうアイタタタ、と言っている状況はとても情けなくて嫌だったけど滑稽でもあった。途中、背中が痛いことがなんだかおかしくなって、イタタとなりながらも口元に薄笑いが浮かんだ。腰が痛いことを笑えるかどうかみたいなのは、人生において結構重要なことかもしれない。

例えばこないだの大雨にしても、大人は濡れて不愉快そうにしていたけど、子供はむしろそれ自体を楽しそうに、自分からずぶ濡れになっているくらいだった。どうにもならない時に笑えることは強い。だって泣いてもどうにもならないんだから。

できたらこのまま何があっても滑稽さを見出して笑っていられたらいいけど、私はかなり悲観的なほうだし、不安定すぎるから、もしかしたらささくれが痛いみたいなことで急に不安になって泣き出すかもしれない。ささくれは比喩だから、その中にはどんな言葉を当てはめてもいい。それは体調の悪さかもしれないし、具体性のない不安さかもしれないし、抱えている障害のことかもしれない。もっとすごくすごくしょうもないことかもしれない。

その時はもうどうしょうもない。ささくれが痛いんじゃあ!と書き殴って捨てる。ささくれに対するありとあらゆる罵詈雑言を並べ立てる。ささくれと書かれた紙を午前三時に釘で打ち付ける。いっそのこと指を切り取ってささくれから逃れようとするかもしれない。そもそもささくれという概念を持たなければいいんじゃないかと日夜怪しげな自己暗示に勤しむ。時に勢いあまって人前でささくれの痛さを力説してしまうこともあるだろう。

頭の中の街頭。私はビールケースの上に立っている。普段はレジで「袋いりません」と言って3回聞き返されるほどのか細い声がその時はきっとよく通る。

私は拡声器を手に取る。ふざけるなと。なんでささくれのせいでこんなに痛い目に遭わなきゃいけないんだ。私だけがささくれでひどい思いをしているじゃないか。何をしてもどうにもならない。むしろ悪化さえする。どうしたらいいんだ。考えても分からん。助けてくれ。助けてくれ。助けてくれ。もちろんそんなこと、誰も聞いちゃいない。醜態だ。無意味だ。

自分の喉から出した言葉を自分の鼓膜に入れて、自分の中でぐるぐる循環させるだけだ。それは洗濯機みたいに私をむちゃくちゃのもみくちゃにして、すこしも綺麗にならず、もっと壊れた私が出てくる。もう何度繰り返したか分からない同じことを、どういうわけか私はいつも忘れてしまう。暑い日に寒い日のことが思い出せないように。

どうにもならない時にはもう滑稽さを見出して薄笑いする以外にきっとない。泣いたって怒ったって雷が落ちる時には落ちるし、死ぬ時は死ぬ。そんなこと思ったりもするけど、言葉でいくら言えたって達観なんかできません。私は子供です。きっと6歳くらいの子供です。その子が手に負えないので途方に暮れています。夕陽の落ちる河川敷を、疲れた顔しておんぶして、泣き止まないその子をあやしあやし歩いています。たまにもう川に投げ捨ててしまおうと思います。だけどなかなかできません。いい方にも悪い方にも思い切りが足りないのです。

願わくば、いつかささくれの痛さを笑えますように。

5000メートルから愛を叫ぶ

今回はあまり意味のある内容にはなりそうもない。気持ちがカオスな感じ。元々私は抽象的なことばかり言って煙に巻くところがあったけど、それが再発している。でもこんなもんだったと思う。

人に何か伝えようとする時には、そのまま出すと意味不明になるところを地球言語にチューニングしてどうにか伝わるようにしている。(伝わってるかは別として)だから多少ズレがあると思う。英語を日本語に訳しても100パーセント現文のニュアンス通りにはならないように。

でも家族にはたまに地球的でない原文のまま好きにしゃべって、相手が不思議そうな顔をしているのを見てフフと笑ったりする。意地が悪い。それはその時の気持ちがどうやっても人に伝わるとは思っていないからだ。

基本人のことはみな宇宙人だと思っているので(悪い意味でなく、それはただ単にそういうものという感じ。人からしたら私が宇宙人だろうけど)たとえ翻訳機を通しても文化が違いすぎて通じないと思う。

だからほんとは宇宙語のまま好きに話したい。もののけ姫の乙事主みたいに地球人の皮をかぶってモノマネしても息ができません。つまり私は大体外では息ができません。ここは標高5000メートルです。酸素ボンベをください。ついでに愛人500人と500億円をください。

嘘です。

私は一途なので、すみれの花のような愛すべき人ひとりとチロルチョコがあればそれでいいのです。少なくともチロルチョコの方だけは3個も手元にある。ミルクが好き。笹もってこい!(突然のえびす)そんな感じ。

ちょっとリアルに熱出てきたかもしれん。最近体調がアウト。療養する。おやすみなさい。

土砂降りパラダイム

今日は人と話す予定があった。空は晴れているけど雨が降っている妙な天気。狐の嫁入りだ。

虹が出てるかと思って太陽の反対側をチラチラ振り返りながら歩いたけど、残念ながら見つける事はできなかった。点々と濡れた地面が夕日をてらてら反射させて、金箔を散りばめたみたいに見えた。ああ綺麗だな、と思って少し気分が良かった。

そのうち土砂降りになってきて、大人は鬱陶しそうに足早に通り過ぎ、子供は傘もささずにはしゃいで走り回る。それを見ていると数年前の風景が蘇った。

その日もひどい雨だった。いつ頃だったかはっきりしない。もうかなり前だったと思う。バケツをひっくり返したような、という雨を初体験した日。目の前が真っ白に霞みがかるほどとんでもない勢いの雨で、しかも目の前で雨が急に強くなったり弱くなったりを繰り返していて、まるで誰かが水道をひねったり閉めたりしてるみたいな異常な天気だった。

目の前で女子学生らがずぶ濡れになりながらはしゃいで歓声をあげていた。だけど私はぐったりとして、よれよれで、喉に魚の骨が突き刺さったみたいな気持ちを抱えてふらふらと歩いていた。何があったか説明するのは難しいけど、失恋したような気分だった。衝撃を受けていた。やけくそになってその勢いで帰りに気を紛らわすため中古ゲームを買った。

タイトルは「ラストウィンドウ 真夜中の約束」。前作の「ウィッシュルーム 天使の記憶」というゲームがとてもよかったのだ。寂れたホテルに集まる様々な思惑の人々。泊まると願いが叶うという部屋。隠し事や悪事。ハードボイルドな世界観や主人公が魅力的で、切なくなったり爽やかな気持ちになったりした。夏になると時々またやってみたくなる。とても良作なのでDSのゲームできる環境ある人はぜひ。ただ続編のラストウィンドウは正直微妙だったけど。……って話逸れたな。

その後人と話を済ませ、再び外へ出ると土砂降りが本気を出してきていた。空も魔王に支配でもされたんかなというようなどんより色で、雨も悪くないなと思っていたさっきの気持ちはどこかへ飛んで行ってしまった。降る前に出たのでサンダルを履いてきてしまい、足の裏がじっとりとして気持ち悪い。ちょっと不機嫌になって、さっさと帰ろうと思った。だけど勢いの強い雨の中を歩くのがだるくなって店先のひさしの前に逃れた時、気が変わった。本屋にでも寄って、雨の中を歩く覚悟が決まるまで時間を潰そう。

本屋の中はあまりにも冷えていた。冷凍食品売り場みたいだ。立ち読みするな、さっさと買って出てけと言わんばかりだ。人の愛、という言葉の対義語は?と問われたら、本屋の冷房の効き具合、と答えたくなるほどに限りなく愛を感じない。反骨精神の強い私は本屋に長期滞在をした。本屋とは本を買うところではない、立ち読みをするところなのだ(※個人の偏った見解です)

漫画のコーナーに行くと、最近亡くなった漫画家の新刊が出ていた。発売したばかりなのに、それを描いた人はもういないなんて不思議だ。少し読んだことのある作品だったから、もう永遠に続きが出ることも完結することもないんだなと思って、少し悲しかった。

それから、夫と死別した妻のエッセイ漫画と、人格がいくつもある人が自分のことについて綴った本を読んだ。共感できることも知らないこともあった。

傷付いても人はどうにか生きて行こうとするものなんだな。その中で何かしようとするものなんだな。私は何もできていない。今日もうまく話せなかったし、がっかりしたり劣等感に囚われたりしていた。自分のことについて考えたくなさすぎて、作り出した想像を本当と思い込んできたのかもしれない。

何かひとつ言葉にすれば、砂の城に水をかけるみたいに良くないものがとめどなくとろけて溢れ出すだろう。口を閉ざすべきなのかな。とかなんとかいろいろ、思考が浮かんでは消え、また浮かんでは消え、シャボン玉みたいに一瞬ではじけた。いつも刹那を生きている。

外へ出ると、少し降りがマシになっていた。想像の中で誰かと話したり、物語を考えたりしながら帰途についた。最近はよく、挫・人間というバンドの曲を聴きながら歩いている。なんとなくロックな気分だ。

今日もよく歩いた。ちゃんと疲れることができた。疲れると頑張った感があって安心する。そして明日も予定です。では。

電車は乗るより眺めたい・踏切散歩

夜、散歩を兼ねて買い物に行った。暴力的だった夏の暑さも8月の終わり頃になるとだいぶ鳴りを潜めて、おてんばだった幼馴染みの女の子が少し目を離していた間に急に大人になってしまったみたいな一抹の寂しさを感じる。

秋らしくなってきてコオロギだか鈴虫だかなんかが鳴いている。めっきり涼しくなったなあ、なんて思っていると、「うあ〜、あっちぃ〜!」と男性数人が大声で横を通り抜けて行った。そうか。まだ暑いのか。と思いながら飲みかけの炭酸水を水で薄めたやつを飲み飲み歩いた。

家にあった、ペットボトルに半分だけ残ったレモンの炭酸水。それだけ持って出ても外出中に喉が乾きそうだったので水で薄めて増量してみた。意外とイケた。ジュースみたいに甘くないから味も特別変わらない。弱めの炭酸水になるだけだ。私は強炭酸というものがこれまで少し苦手だった。舌や喉を殴り付け痛め付けるような刺激が少年漫画に出てくるツンデレ暴力少女みたいで。そうか、強炭酸って薄めて飲めばちょうどいいんだ。この日私はツンデレ暴力少女を攻略した。ちなみに私はツンデレよりクーデレが好きだ。

そして店に寄り、落書き帳、小さなスケッチブック、ボールペンを買った。私には子供の頃から本能に刻まれている文房具収集癖があるので、まだ手にしていないものや新商品を見るとつい買ってしまうのだ。おかげで部屋の片付かざること山の如し……。でもやめられないの。これもう中毒かもしれない。落書き帳ってどこのメーカーかによって全然紙質も書き味も違うんだから。えー、この話は長くなりそうだからまた今度。

外へ出ると料理屋の室外機からゴマ油の匂いのする熱風が吹き出してきた。ついでに汗も吹き出してきた。歩いてると暑くなってくるけど、その暑さをさらに促進させるような匂いだ。その時、匂いにも暑いとか涼しいとかがあるってことに気付いた。ゴマ油の匂いは暑い。じゃあ涼しい匂いってなんだろう。かき氷の匂い?でもそれはただシロップの香料でしかない。なんだろう。なんて考えながらうろうろしてたけど、答えは特に出さなかった。

帰る前、踏切に立ち寄った。特に意味はないけどなんとなく踏切が好きなのだ。ドラマを感じるというか、青春っぽい気がして。踏切を渡りきったらいつの間にか別世界にいたり、踏切の向こうに好きなあの子(架空)がいたりしそうだから。

遠くに行きたいみたいな曲を聴きながら、リュック背負って踏切のそばの道をとぼとぼ歩いて、今だけ家出少女という設定で感傷に浸るという遊びをした。私はこういう意味のない遊びが好きです。誰かと一緒にこういう空想遊びをしてみたいと密かに思ってたりするけど、今のとこそれに付き合ってくれた人はいません。というか、そんな話をしたことがない。世の中みんな忙しそうだしね。ちょっと寂しい。

ぼんやりしていたら、大きな音で電車が踏切を横切って少しびっくりした。暗闇の中に走る光と人影。いろんな思いを抱えた人がそこにはいるわけだけど、私がそれを知られることは絶対にない。

ふと、電車って乗るより眺める方が楽しいかもと思った。安全圏から傍観者でいられる感じがする。乗り物のにおいも揺れも私は苦手だし、酔いたくないし。でも電車の光や動きは悪くない。勝手にドラマを想像して楽しめるし。

多分私はまた踏切に行くだろう。なんとなくあの道のルートが少し気に入った。それに飽きたらまたそのうち別の道をうろうろして、空想に適してそうな場所を探そう。

ブログスタート

勢いでブログを始めた。前にも一度やってみたことはあるんだけど、その時は気負いすぎて途中で完全に放置するようになってしまった。今度は気楽に、気が向いた時だけ更新するスタイルにしていくつもりだ。自分のための日記に近い感覚で気楽にやろうと思う。